デイリサーチ
『今のままで良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (今のままで良い)
- 今になって、原子力発電所はいらない!というのはおかしい。今までその地域の人たちの犠牲の元に豊かな暮らしが成り立っていたのだ。と気づくべき。
- 書道好きさん 男性 67歳 (今のままで良い)
- 震災の基準を強化して引き続き行うことが必要。CO2削減策代替案がなく現状維持で、今後化石燃料を削減しながら、太陽光発電などをしなければいけない。反対派は自分のエゴ(節電をしてから結うべきであり、また給料がどこから出ているのかなど)企業も電力がなければ日本から脱出市kさらなる不景気になることがわからないのはいかがと思う。
- ◯さん 男性 44歳 (今のままで良い)
- 他の電力資源が開発されれば、なくすほうがよいですが・・・・。
- ◯さん (今のままで良い)
- 安全基準を見直して、運転してほしい
- 豚汁さん (今のままで良い)
- もともと国と原子力安全保安委も一体となって定めた基準なのに,一企業の責任だけを取りざたしている今の政権では,放っておいても他の原子力企業は今後原子力から手を引いていく=減っていくのは明らか。他の国には資源があるなし一年中風が吹く等それぞれ違いがあり,日本にはマネできないことも多くある。今回の事を教訓により安全なエネルギーとしてより安全なものを構築するべきで,代替案があればとっくにやっていると思う。
- ◯さん (今のままで良い)
- 今の生活環境では無くせないと思う。CSなど24時間営業中止、デパート週1定休日復活、夜中はATM停止とかした方がいいのでは?少し昔の生活を見直のも良いと思う。
- ◯さん 女性 54歳 (今のままで良い)
- 緊急安全策を構築し現存のままで、将来に向けてより安全な発電を模索しなければならない。
- ◯さん (今のままで良い)
- 簡単に減らすわけにもいかないのが原子力だということが今回のことで国民が良くわかったと思う。
- ◯さん (今のままで良い)
- この先、電力の需要が増えることはあまり無いだろうが、石油も枯渇するだろうし、現状程度は必要だと思う。
- とのさん 男性 (今のままで良い)
- 安全性を高めるなら!