デイリサーチ
『今のままで良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (今のままで良い)
- 電力会社に任せっぱなしではなく、研究者や国も交えてもっとリスクをしっかり考えて建設しないと駄目でしょ。天下りがあるとか...国も東電も全て甘く考えているとしか思えない。
- 関東の現状を知るものさん (今のままで良い)
- 知識のない奴が、人のモノマネをして、知ったかぶりして偉そうなことをいう。 自分の頭で考えもせず、頭のおかしいコメンテータやバカな政治家のまねをする。 まさに天罰。6月になって、後悔しろ!
- ◯さん (今のままで良い)
- 不要というのであれば電気を使うべきでない。
- ◯さん (今のままで良い)
- 次の発電システムが実用化できるまでは、電力不足も含め 現状のままにせざるを得ないでしょう。 原子力発電に対しては当面安全性向上の研究に絞って投資し 併せて新発電システムの研究も行うのがベターな選択かも。 とにかくこれ以上、政治家や天下りの利権に絡まないことを 期待します。
- ◯さん (今のままで良い)
- 今回の件で震災時対策が練られると思うので現状維持でいいんじゃないかと思う。
- ペッピちゃんさん (今のままで良い)
- 万全の災害対策の上で、、
- でぶムーミンさん 男性 (今のままで良い)
- ・発電所の建設基準を想定外の災害にも耐えうるものにした上で、より安全な原発を目指すべきだと思います。科学の進歩でここまで来たのだから、今更後戻りすることはないと思います。国と電力会社は、国民の生活基盤の元となる電力供給にもっと真剣に取り組んで頂きたい。
- mikoさん 女性 (今のままで良い)
- 電気に依存している生活をしている限り、原子力発電をなくすことは無理だと思う。火力発電の燃料、石炭などは限りある資源なので・・・
- ◯さん (今のままで良い)
- 特になし
- ?さん 男性 58歳 (今のままで良い)
- 対策を充分に
- ← 前へ
- 721-724 / 724