デイリサーチ
『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (減らした方が良い)
- 震災による停電、計画停電を経験した人なら電気のありがたみは身にしみて感じているはず。単純に無くせばいい。なんて言えません。代替えできる物が無い以上、今原子力発電に頼らざるを得ないのも事実。危機管理対策の強化が必要。
- まさん 男性 43歳 (減らした方が良い)
- 電気需要は増えるばかり・・・。安全対策をきっちりすべき。国はもっと太陽光発電普及に努力すべき。電力会社との癒着等(官僚の天下り含)があるからそうもいかないのかな??
- ◯さん 男性 (減らした方が良い)
- 現実的に考えると、今すぐ脱原発はあり得ないと思う。 長い目で見て少しずつでも自然エネルギー由来のものに シフトしていくのがまだやれそうな気がする。
- ◯さん (減らした方が良い)
- これはまた漠然とした大きなお題で…一言では何ともね
- ◯さん (減らした方が良い)
- 同じことを書いている人も多いけど、最終的に人間の手に負えないものは作ってはいけない。増設するのなら、放射能を遮断するか、放射性物質を完全に除去できる技術が不可欠だと思う。
- モモドッグさん (減らした方が良い)
- 貧しい市町村に原発・・・古い考えをやめ、都会の家々で自家発電出来るようにコストの低い太陽パネルを開発して下さい。
- ◯さん 女性 (減らした方が良い)
- 福島県民です。事故が起きてから今も続いている、今まで感じたことのない不安・恐怖を、もうほかの人・子孫に感じてほしくない。だから、今回の事故を機に、新しいエネルギー源の研究が進んだり、世の中の電気の使い方が変わるといいなと思う。すぐに減らすのは難しいだろうが、徐々になくしていってほしい。
- ◯さん 男性 83歳 (減らした方が良い)
- 代わりに成る物を探して無ければ研究して新しい物を作ってください.私は高齢なので次の世代に為に頼みます.
- ◯さん (減らした方が良い)
- 過剰な電力使用をやめりゃいい
- ◯さん (減らした方が良い)
- 原発なくすというドイツの決断力に見習うところがある。