デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん (減らした方が良い)
現実的に考えて全廃は不可能かなと。けどやはり太陽光発電など、原子力以外のエネルギーに移行すべきときがきたんだと思う。そうして一時的でなく、全世界のエネルギーの無駄遣いを考え直さなければ…今のままではだめなんだと思う。
◯さん (減らした方が良い)
難しいとこですね。
◯さん (減らした方が良い)
リスクが大きく、コストアップになりかねない。
◯さん (減らした方が良い)
原発を議論する前に、無駄(非生産)な電力消費であるパ▲チ▲ン▲コを全廃が先でしょう!
FUKUZUMIKARAさん 男性 51歳 (減らした方が良い)
 原子力発電は、その結果からでるゴミの処理の問題を解決しなければ、減らす方向へ進めなくてはならないでしょう。  そのゴミも結局引き取り先が無く、一時保管の六ヶ所村に貯めているだけと聴く。  原子力に頼らない方向はまだまだあるのではないでしょうか?
◯さん (減らした方が良い)
すべて失くすとは急には無理な事…。 でも、それに替わるエネルギー源の開発、研究に力を注ぐべし!
jmamaさん (減らした方が良い)
地熱、風力、太陽光といろいろな可能性を探して欲しい。。
◯さん (減らした方が良い)
原発はコストが安いんですよね。 津波や地震や事故対策がきちんとなされていれば、 今回のような問題はなかったのでしょうが、 限界ですかね。
tomopさん (減らした方が良い)
日本には、波力発電、海洋温度差発電、地熱発電など安定して電力を取り出せるものがあるのに、国はしがらみが多いからね。
◯さん (減らした方が良い)
古いものや断層の近くにあるものから停止→破棄していって、徐々に減らして行った方がよい。その間には、太陽光発電や風力発電、地熱発電など自然の力を利用したエネルギー開発が急速にすすみ、電力需要とコストのつりあいが取れ、徐々に原発を維持するよりも置き換えて廃棄したほうがいいという状況になるのではないか?最終的にはすべて停止して、0にすることが望ましい。
回答結果へ戻る