デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 (減らした方が良い)
コスト的にすぐ全面撤廃は無理と分かっているが、やはり、日本のように狭く、かつ地震・津波を多く経験する国には不向きと思う。これまでの安全神話は崩れ去ったので、今回の事故を踏まえて削減すべきと思う。
◯さん (減らした方が良い)
安全性と事故対応の確立がなされるまでは、使うべきではなかった。他の方法を追求すべき。原発がなければ経済活動等に支障が出ると言うのは多分に洗脳しようとしている面がある。
一、大人としてさん 女性 46歳 (減らした方が良い)
現在、被災地及び関東では、皆で節電に努めていると思います。燃やす事から電気へと時代は移っていましたが、今回の地震で自然への恐怖よりも、放射能汚染の怖さが勝った事でいかに、便利な暮らしから脱却し、国全体で、本当のエコを追及していかなければならないのかを、考えさせられました。 資本主義経済国として、会社の利益追求だけでは、人の命は守れないと思います。世界からもこれからの日本の有り方が注目されている中、助けていただいた後、日本がどんな国をめざしていくのか 今の大人達が良く考えて、良い方向にプロデュースしていかなくては、魅力の無いこの国は終わりだと思います。
◯さん (減らした方が良い)
やっぱり怖いものだったんだ…。人間の手に余るものに手を出してはいけない。
◯さん (減らした方が良い)
心情的には現状の悪の中枢は全てなくして欲しいが実際問題、不足電力をどうするかと葛藤。でも原子力発電所を推進した、してきた全ての人間、原子力に関わる全ての人間の発言を信じることは到底出来ないので危険因子は少しでも減らしてもらいたい。
◯さん (減らした方が良い)
まずは現存する原発の安全管理を徹底するべき。非常用電源の配線を間違えたために使用できないなどということは言語道断。将来的には老朽化していくわけだから、古い原発は減らしていくべき。それと同時に別の発電システムへの移行・新しい発電システムの開発が急務。
tottoさん (減らした方が良い)
もう少し研究をかさね、金は掛かりますが、オランダの様に風力、水力発電に力を入れた方が良いと思う。
◯さん 男性 29歳 (減らした方が良い)
夏を乗り切れるだけの電力がまかなえれる程度の電気が確保出来れば、それだけで十分。
◯さん (減らした方が良い)
ビートたけしの言うように東京湾に世界一安全な原子炉を作る気概が無いのなら、順に廃炉にして行くしかないでしょう。浜岡原発は最優先に廃炉にしないとヤバいと思います。
◯さん 女性 (減らした方が良い)
100%安全でなければ使わない方がいい。今すぐには無理だが、徐々に減らして代わりに安全な自然エネルギーを開発してほしい。
回答結果へ戻る