デイリサーチ
『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント
- Bootarohさん (減らした方が良い)
- 現状では、フェイルセーフになっていないので、その技術が確立されるまでは、古いものを重点に減らす方向で行きたい。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らせれば減らした方が良いが,果たして減らすことが出来るか?
- ◯さん (減らした方が良い)
- 耐久問題などのある原発の立替は必要ないと思いますが、いきなり全部なくすというのはどうかと思います。ただ、30%弱の比率であれば代替燃料や節電などでなんとかなっていきそうな気もしますが…。のど元過ぎれば、にはならないでほしいです。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らしたとしても、無くしたとしても、何万年も残るとされる廃棄物はどうするのか???
- ◯さん (減らした方が良い)
- 徐徐に減らし、代替の火力及び風力・地熱等に置き換えていくべき。 また、新しいエネルギーを開発し原子力依存型から変換すべき。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らせればよいが、他に代わるものを考えねばならないし、利用者が応分の負担を覚悟しなければならないのと同時に、電気だけでなく不必要なエネルギーの消費を削減することも国民挙げて考え、実行しなければならない。
- ◯さん (減らした方が良い)
- とても難しい問題。火力発電に戻るのは環境問題上無理だし、環境に優しい発電にはさらにお金がかかります。 原発に頼っている現状をどうするのか? どっちにしろ結局、自分の生活に跳ね返ってくるんですよね。
- ◯さん 女性 63歳 (減らした方が良い)
- 原発は事故さえなければクリーンで大量のエネルギーを生むのでそれはいいのですが、あくまで事故さえなければの話です。 今回の事故はどれだけの犠牲と悲しみを生んだか、他に代わるエネルギーを考えてもらいたいものです。
- ◯さん 女性 33歳 (減らした方が良い)
- 賛否両論あると思うのであまり軽々しく言えないが、最低限原発の管理はちゃんと後々まで管理できる会社が担ったほうが良いと思う。
- ◯さん 女性 50歳 (減らした方が良い)
- 原子力発電に代わるものがあれば、替えた方が良い。