デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん (減らした方が良い)
人の力と知恵で制御できないものを作るべきではない。
◯さん 女性 53歳 (減らした方が良い)
便利だからと電気を使いすぎ原子力発電が増えていったのでは? 全く無くすのは現実的ではないので、減らして行った方がいい。と同時に節電! あっ、でもパソコンって電気くうんだよね。こんなことやってる場合じゃない?
マットマンさん (減らした方が良い)
新しい安全な方法を開発できればと思います。
◯さん 男性 45歳 (減らした方が良い)
原子力発電をいきなり止めたら問題だと私は思います。 順次縮小は万人が認める所でしょう。 しかし、なにもせず声高に「代替エネルギーを用意せよ」と主張する意見に同調する気もありません。 電気漬けの生活を見直すべき時が来たと思います。 窓の無いビルを建て四季を通じてエアコンを掛け続け、街燈を付けまくり、5分毎に電車が滑り込んでくる。 そんな生活から見直すチャンスなのかもしれません。 我々は贅沢すぎる生活を送っていますが、気が付かなかった。 これを機会に気付くことが大切かな、と思います。
◯さん 男性 68歳 (減らした方が良い)
現在の科学の発展を考えると、原発に頼るのではなく、他の方法での初で方法を模索すべき時期であると考える。
◯さん 男性 (減らした方が良い)
減らした方が良いが、それに変わる新たな環境に優しいエネルギーを開発を考えないと、難しい問題もあるのが現実だね!!
jyiji28さん (減らした方が良い)
官僚任せの政治家の原子力に対する無知、官僚と企業の癒着では安全に対し甘くなる。オール電化のPRで電力の拡大を目指し”萬にひとつ”のために安全に金をかけるのを怠った結果である。
◯さん (減らした方が良い)
原発が無いと電力量が足りないのだと思いますが、国と電力会社が、原発にかかる費用を各家庭にソーラーシステムを設置する費用に充てて、全家庭にソーラーパネルをつければ、自分のところで使う電気は作れるし、余れば電力会社に売れるし、危険な原発にお金をかけるよりいいと思う。
おじいさん 男性 75歳 (減らした方が良い)
必要悪であるが 代りがないので それに代わるまでは 安全に留意して使わないと仕方ない
◯さん (減らした方が良い)
全くなくすことは難しいと思うが、造るならば、建設立地、危機管理の徹底、使用済み燃料の処理の方法を早急に研究し遂行していただきたい。
回答結果へ戻る