デイリサーチ
『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 (減らした方が良い)
- 原発の全廃運動の話をよく聞きます。なくしたら、今の生活は維持できません。なくすのが一番なのはわかっています。 でも、その前に今の自分たちの生活スタイルを見直さなければいけないのではないでしょうか。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 安全かつクリーンなエネルギーでの発電に転換していくべき
- ごろーさん 女性 (減らした方が良い)
- トイレのないマンションは減らしていかなければ…
- ◯さん (減らした方が良い)
- 自然エネルギー発電を加速し、危ないもの既存原発から順次、廃止する。最終目標はゼロ!! 100年かかっても!!
- マーちゃんさん (減らした方が良い)
- 原因は地震に伴う津波にあることは周知の通りであるが、今回の地震の大きさは「ハルマゲドン地震」とまで言われる大規模なものであることは解っていた」との地震学者のコメントを聞いた。但し時期が解らなかったとも言っていたが言い訳にならない。この情報を東電をはじめ電力各社及び政府に伝え注意を強く喚起すべきであった。学者は「お遊び」で膨大な国費を使って研究しているのではない。この責任に言及する報道は殆ど無いが、「地震予知連」や学会の関係者に猛省を促したい。
- クロにゃんこさん (減らした方が良い)
- すぐに、というのは無理、と思います。しかし、今後数十年で、他に環境負荷の少ない発電方法が発展するのに従い、(原子力関連の仕事の方には申し訳ないです)減っていくのでは、と。
- tenさん 女性 (減らした方が良い)
- 安直な考えかも知れないが、これを機に電力も新たな時代にシフトして欲しい。
- ◯さん 女性 41歳 (減らした方が良い)
- 今までは、リスクを許容しながら受け入れる、と思っていたが、実際にリスクが実害として身の上に降ってくる立場に追い込まれたら(原発の恩恵とは無縁の地域)、これは、受け入れられないリスクだと判った。一旦、事故が起こってしまうと、今までの利益以上の不利益損害が生じることが、今回の事故で明らかになったので、今後は耐用年数に届いたら、そのまま減らしていくしかないでしょう。
- ◯さん 男性 28歳 (減らした方が良い)
- 減らす方が良いとは思いますが、現実的には必要になるでしょうね。
- ◯さん (減らした方が良い)
- できれば全てなくしたほうがいいが無理なので