デイリサーチ
『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らすにこしたことはない
- ◯さん 男性 44歳 (減らした方が良い)
- 災害、緊急時の制御が出来ないのであれば、これ以上原子力発電に頼るのは無謀だと思います。
- アニビビさん (減らした方が良い)
- 怖い
- ◯さん (減らした方が良い)
- 大震災がなければこれほどの危険性があって、こんなにも多くの原発がなるとは知らないでいた。 今回の事故は、危険なものを頼らざるを得ない今の現状からどう脱却するかが、今後の問題になると思う。 節約できるところは消して、昔の生活に戻ろうか
- ◯さん 男性 32歳 (減らした方が良い)
- 原子力発電のリスクが高い事が今回の震災で更に露わになった。今後、減少させていき、最終的には無くす方向で日本の電力計画と組んだほうが良い。現状でも火力発電等の既存の発電所をフル稼働させれば十分対応出来る。計画停電は原子力を必要だと思わせるための東電のポーズに過ぎない。原子力には多大な利権が絡んでおり、電力会社とマスコミや官僚・大手企業との不適切な関係と併せて排除する事が必要だ。
- ◯さん (減らした方が良い)
- いきなり全廃は、無理でしょうが、代替エネルギーをみつけるべきでは、もうこんなことが2度とないように
- ◯さん (減らした方が良い)
- 全てなくすことは、無理では
- コスモスさん 女性 (減らした方が良い)
- 日ごろからエアコンは有っても遣っていないし、節電はしているので、私はこれ以上の節電は出来ませんが、しかし世界に誇る安全な東京は「明るさ」も一役有るのではないかと考えています。効率よく節電できるのは企業だと思います。上の方の広告は自制しても良いのでは。貯められる物でない電気なら使うのも作れる電気以内でしょう。危険と認識して選んでいるわけですよね、東電さん。事後処理お粗末過ぎます。テレビに出ている教授さんたちも又然り。あ〜早く何とかして〜
- しのさん 女性 (減らした方が良い)
- 「増やした方が良い」って、自分の居住地域に原発を作っても良いと思っている人なんでしょうか?
- ?さん (減らした方が良い)
- 完全になくすわけにいかないから、減らす。