デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (減らした方が良い)
資源の無い国ならではの原発に変わる発電を早急に開発・実行するべき。
◯さん (減らした方が良い)
みんなが意識した節電から無意識の節電に向かえばと思う。
◯さん (減らした方が良い)
代替エネルギーを考えるとともに電気に頼った生活様式を見直すべき。恐ろしく時間がかかりそうだけど…
◯さん (減らした方が良い)
徐々に減らすのが良いのでは。
うどんこさん 女性 34歳 (減らした方が良い)
ゴミの捨て場がないんだとしたら、そんなシステムによる発電はしない方がいい。自分は不便でも、子ども達が安心で健康に暮らすことができれば良い。 「地球を大切にしなさい。それは、親からもらったものではなく、子どもたちから借りているものだから。」ということわざの通りだと思います。
◯さん (減らした方が良い)
代替燃料(メタンハイドレード?とか)の研究開発実用化。 安全性の高い最新型原発への移行。 省エネ製品・工業機械などの開発。
◯さん (減らした方が良い)
今回は自然災害ですが、この件は人災であるともいえると思います。 今働いていてくれる方たちは素晴らしいと思いますが、 経営、運営の形態を考え直し、封鎖や避難などマニュアルをもっと確立すべきだと思います。 形態が変われば、今のままでも大丈夫でしょうが、辞任をしたからと言ってこのままだと安全と言っても世論には合わなく被災者には反感が多いと思います。 また、居住にかかわらず所有者には全ての保証を行うべきです。税金の投与には反対です。
◯さん (減らした方が良い)
便利さ、快適さを求めすぎず、少々不便でもいい。 電力にたよりすぎない生活にしなければいけないと思う。
◯さん 女性 40歳 (減らした方が良い)
あるものを活かして感謝して暮らせばよい。物質的な豊かさ、利便さを追求し無理し続けると、どこかでリセットされる気がする。
◯さん (減らした方が良い)
減らせるものなら減らすべきだと思うが、処理にかかる時間や代替エネルギーの問題をどう解決するかを思うと一朝一夕に片付く問題ではないこともまた悩ましいところです。
回答結果へ戻る