デイリサーチ
『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (減らした方が良い)
- 徐々に減らして行った方が良いと思います。
- ◯さん 女性 39歳 (減らした方が良い)
- 核のゴミを管理できないので、原子力発電は 今すぐにでもやめたいが、いきなり全廃は無理。 新炉は作らず寿命がきたものから順次廃炉にする。 もちろん代替エネルギーの開発は行う。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 知らぬ間にアメリカに売りつけられ、地震の多い日本には合わないのがようやく分かった国民。原発がなくても電力はまかなえる。それより原発がなくても企業や村人、原発利権者たちを今後どうするか考えた方がいい。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 燃料効率性、安全性という言葉でごまかして、利権の材料になっているとしか思えない。
- ◯さん 女性 31歳 (減らした方が良い)
- 夏の電力消費量が計画停電無しにまかなえるという事は、結局福島の原発は不要だった・・・ということ。 原爆国として、原子力ゼロは不可能にせよ、福島原発を復活させようと新たな原子力建設も不要だと思うが、敢えて既存の原子力発電所をなくすことも必要とは思えない。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 原発は前から反対していた。こう言うことがいつかは起きると思っていた。でも、どこかでまさか起きないだろうとも思っていた。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? に対して 天下りに原発ですか? そりゃ今までゴーゴーと羽振りがよかったと思いますよ。 東京都知事が言うように今こそ心を洗い直し我欲を無くすべくだと思いますよ。そうでなければ原発問題は一生残り続けることと思います。
- ◯さん 男性 (減らした方が良い)
- 節電は継続し原発は減らす!
- NIKKIさん 男性 48歳 (減らした方が良い)
- 現状の生活に原発は必然だと思います。今回は想定外な事故だったとしても、今後はさらにハードルの高い安全対策をして、国民全体で理解して利用したいです。さらに、太陽光発電や風力発電、蓄電技術の向上を復興後の国益にする能力が日本にはあるのではないか…と切望します。
- kummy64さん 女性 (減らした方が良い)
- 原子力に頼りすぎていたと思います。それに代わるエネルギーを使用検討した方がいいです。 地震大国には向かないでしょう。