デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん (減らした方が良い)
政府や東電が慎重に見直す事が重要だと思います。
◯さん 女性 46歳 (減らした方が良い)
実は水力と火力で賄えるという話もあるし、TVでコメントしている人たちは原発推進者ばかりだとも。。。様々な思惑から純粋に最も望ましい選択がなされないでいるのが現実の様な気がしてならないです。
◯さん (減らした方が良い)
非常時に安全確実に稼働できるのであれば、減らさなくてもよいとは思うけれど(既に不可能な事が立証されてしまった)、安全に稼働でき、非常時に人体に被害の及ばない設備があるのであれば、そちらを同等レベルに増やして欲しい。
◯さん (減らした方が良い)
既存の原子力発電所の安全性を見直すことが最優先。
TOMさん 男性 60歳 (減らした方が良い)
長期的には原子力発電所の削減と再生可能なエネルギーによる発電への転換を目指し、短期的には経済原則が安全性を損なわぬよう国内の原子力発電所を国営化するのが妥当。 また地域毎に独占企業として存在する電力会社には、競争原理が働かないし、原子力発電に替わる仕組みを経済的に開発普及させるという意識はあまり無いのではないか。国のエネルギー政策を根本的に考え直していく時期が来ていると思う。
◯さん (減らした方が良い)
安全の確保ができないところは廃炉にすべき
◯さん 女性 (減らした方が良い)
ない方がいいと思うけど、代替のものはあるのかしら・・・
ケン太さん 男性 46歳 (減らした方が良い)
「なくせ」とまでは言わないが、今の「まず原発ありき」的な考え方には賛成できない。このような重要な案件は一種類の手段に頼らず、多種多様の設備にしてリスク分散すべき物。今回の騒動は、今までの政策があまりにもリスクに対して鈍感過ぎた事によるしっぺ返しだ
まあまあまさん 女性 71歳 (減らした方が良い)
不便になると思いますが日本特有の知恵を集めて原子力発電に変わるものを考え出して欲しいと思います 私達は年齢的に原子力の電気で便利に過ごさせてもらいましたが今回の事故で子孫にツケを残してはいけないと思いました 代わりのエネルギーの研究のための費用と限定して増税してもいいと思います なくすことは無理でも増やしてはいけないと思います それと事故が起きたときの対処法をすべての電力会社と国と世界で組織として持つべきと思います
◯さん 女性 33歳 (減らした方が良い)
火力・風力・水力に変わる原子力以外の発電方法を発明できれば・・・
回答結果へ戻る