デイリサーチ

『減らした方が良い』 と答えた人 のコメント

berryさん (減らした方が良い)
太陽光発電に移行していけばいいと思う 初期投資が莫大になるかも知れないけど・・。
ようたん72さん 女性 63歳 (減らした方が良い)
とにかく事故後が怖い 収束の見通しがつかず不安である
◯さん (減らした方が良い)
自民党が政権を握っている時に沢山55も作り。震災でいざ事が起きて、現政権に対する協力はどうなっているのか?マスコミもそこには触れない・・・。
◯さん (減らした方が良い)
難しいとは思いますが
◯さん (減らした方が良い)
今後は原子力以外の発電方法もどんどん伸ばしていかないといけないと思う。すでに六角村の使用済み燃料プールもいっぱいな状況でここが福島のようになれば世界が終わりになるというくらいだそうだし日本の原子力発電所は一か所に沢山つくりすぎ。地震大国ならもっと災害にそなえたつくりが必要なのでは???
むひゃさん 女性 59歳 (減らした方が良い)
 原発の開発費を家庭での自家発電(自然エネルギー利用)装置設置の補助金に回し、ゆくゆくは必要電力の30%位を自家発電で賄えるようにすれば原発を減らして減った電力を補えると思う。
◯さん (減らした方が良い)
始めに原発ありきだから、ソーラーや風力が進歩しない。夢と言わずにその他の代替エネルギーも本気で研究すべき。
◯さん 男性 68歳 (減らした方が良い)
原発のリスクでも、科学・開発で、管理できると考えてきた。 残念ながら、おごりであった。 原発の30%のエネルギーが無い条件で、成長する経済社会・生活を考えた方が良い。
とくめいさん 女性 38歳 (減らした方が良い)
完全になくすのは無理だと思う。 少しずつ代替の発電(風力、地熱、太陽光、水力)にシフトしていくしかないのでは? 我々も節電の意識を今まで以上に持たなければならない、と思う。
◯さん (減らした方が良い)
核燃料のごみをどう処理していくのか、もっと見通しをたててから進めないといけないと思う。今の段階では計画的に縮小するしかないと思う。
回答結果へ戻る