デイリサーチ
『全て無くした方が良い』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 時間がかかってもなくしていくべきだと思う。他の発電方法に比べて、リスクがあまりに大きい。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 安全エネルギーの開発に入れ、漸減方向に進むべきではないでしょうか。事故が起きたときのリスクが空間的にも時間的にも大きすぎる。
- ◯さん 女性 59歳 (全て無くした方が良い)
- 最終処分方法も確立していない今の時点で大量の核廃棄物を作り続けている状態は異常です。高レベルの廃棄物は六ヶ所村に貯蔵し 低レベル廃棄物は幌延に貯蔵している。過疎の村に核のゴミを押しつけ続けている現状は都会のエゴと業界の利益と政治家の利権で作られています。今回の福島原発を見ての通り・・人の手に負えない惨状は方向転換をすべきです。 無駄なダム造りを止めて 個人の家には太陽光発電の補助金を出してソーラーパネルを設置し、企業の社屋には屋上に設置の義務付けをする。 今有る電力は工場とか病院・公共施設・交通関係・・など自然エネルギーに頼りきれないところに集約すべきです。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 原子力発電の必要性は理解できるが今回のような震災に直面した場合の被害は地域のみならず世界的にも甚大なもの。 これを期に太陽発電や風力発電等の自然エネルギーにシフトするべきではないでしょうか?太陽光発電は、各家庭や施設等の屋根を発電所が借りパネルの管理も発電所が持てば良いのではないでしょうか。太陽光発電の伸び悩みの一つは、パネルの劣化に対するメンテナンス費が高いこともあると思います。また、風力活伝は四方が海に囲まれているのならその海風を利用すれば良いのではないでしょうか?現にその技術はあるのだし、この震災でもびくともしなかったと聞きます。コスト的には他の発電よりも安いとか・・・。いろいろ選択肢はあると思います。環境に多大な影響のある施設を転化していくべきです。
- いっとーさん (全て無くした方が良い)
- 電気の要らない社会・生活へと少しずつでも変えて(戻して?)行き、同時に代替エネルギーの開発を進めていかなくてはいけないでしょう。但し地熱発電は絶対にするべきではないが。 原子力は長い目で見て、すべて廃止にするのが人間の義務。
- あいさん 女性 33歳 (全て無くした方が良い)
- 人間が管理しきれていないものは、必要とは思えません。 今までの生活を当たり前と思うのをやめ、生成できるだけの電気量で生活する思考に変えれば、心豊かに暮らしていけると感じています。
- ◯さん 男性 42歳 (全て無くした方が良い)
- 安全に対してコントロールできないうちは使うべきではないと考えます。 太陽光発電、風力発電と蓄電技術に力を入れるべきだと思います。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 原子力発電所が最初につくられてから40数年。 日本は唯一原子爆弾を落とされた国なのに その当時の大人達は何を考えていたのでしょうか。 全くもって理解できません。
- 猫、犬、カラス他さん 男性 62歳 (全て無くした方が良い)
- 人間がコントロールできないものを造っては駄目。
- ◯さん 男性 51歳 (全て無くした方が良い)
- 技術の発達(CO2削減)に伴い、火力発電と石炭に転換すべきです。