デイリサーチ

『全て無くした方が良い』 と答えた人 のコメント

◯さん (全て無くした方が良い)
原子力は人間の手に余るうえ、コストもリスクも高い。 一気に全廃するのはムリだとしても徐々に無くしていくべき。 不便さの中で、個々人の心構えが変われば、 小さな工夫が大きな結果を生みだすだろう。 奪い合えば足りないが、譲り合えば余る。 必要は発明の母。 科学者はより一層、新しい研究を進めるだろう。
いがーちゃんさん 男性 43歳 (全て無くした方が良い)
日本の英知を結集して代替エネルギーの開発をすぐに研究すべき。
◯さん (全て無くした方が良い)
行く末まで考えず、修理もまともにできない物を抱えるのは どうかしてる。
涼さん 女性 47歳 (全て無くした方が良い)
太陽光、風力、火力、水力、に切り替え完全になくしたほうが良いです。映画でも原発による放射の漏れを扱ったものを観たことがありますが原発怖いです。作業員の方も危険でお気の毒です。私は元々エアコンは使用しないので、自宅では電気はかなり使わないです。夏場に扇風機使えるくらいの電力は必要ですが・・・原発無しの生活は無理なんでしょうか?
まるさん 男性 50歳 (全て無くした方が良い)
いらない
◯さん (全て無くした方が良い)
以前から、安全、クリーンな原子力、というキャッチフレーズが「うそつけ!」と思っていたらこの事故。 唯一の被ばく国が何やってるんでしょう。 資源がない国で、湯水のように電力消費していること自体おかしい。ひとりひとり生活レベルでかんがえていくべき。 原発は不要。
◯さん (全て無くした方が良い)
減らす→すべてなくす を目指すべき。 原発の電力はたった3割。電力会社は、原発がないと電力が安定しないというなら、その根拠を示してほしい。 今回のような事故は、日本国内だけでなく世界に、地球に迷惑をかける。CO2より放射能汚染の方がはるかに環境破壊です!!!
◯さん (全て無くした方が良い)
暴れだしたら人間がコントロールできないものを作ること自体バカだと思う。電力は他の方法でどうにでもなる。「増やす」、「今のままでよい」が30%超なんて信じられない。原発をビルにして電力会社及び推進者は原発の上に住んでみればよい。もっと日本人は怒るべき。
「平和利用」の虚さん 男性 52歳 (全て無くした方が良い)
適切な選択肢がありませんでした。「最終的になくすことを目標として、現存施設の削減をしていく」です。火力発電では温室効果ガス排出の問題と不即不離ですが、原子力は廃棄物の処理が現実的には不可能です。持続発展可能性との矛盾を如何に解決し、安全性を担保するかという解が求められないものは不要です。まさに「トイレのない家」には住めません。
◯さん (全て無くした方が良い)
もっと自然エネルギー普及に税金を投入して欲しいです。
回答結果へ戻る