デイリサーチ
『この中にはない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 事故が起きたからなくすというのは、短絡的すぎます。原発は生活に必要だとは思います。ただ、現状のままの原発では同じことの繰り返しになると思います。それ以上の専門的知識はあまりないのではっきり答えられませんが、大幅な見直しはいると思います。
- HKさん (この中にはない)
- 代替エネルギーの考えもなしに、原子力発電の否定は無責任すぎる。 否定するならまず、自宅の電気使用を止めてからにしましょう。
- ◯さん 男性 50歳 (この中にはない)
- 事故が絶対無い事等は、ありえません。今回の事故で 原子力が事故を起こせばとんでもない位の高コストでそれも長期間に及ぶ事がはっきりしたので、今回の教訓を活かして対策をしつつ代替の火力発電等(但し燃料は様々な物を選択する)にして段階的に廃止していくしか経済の原則に照らせばないのでは。しかも廃炉でもミニマム10年以上でしょうし。
- ?さん 女性 52歳 (この中にはない)
- 安全だと言っていたものが、世界中の知恵を集めても解決策がないんだから、電気になるべく頼らないように節電対策をするしかとりあえずないのかな?
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- まずは計画、事業運営等再検討をするべきでは。これだけ発電を要する社会生活についても見直して、省エネルギー社会について検討すべきだと思う。
- イケメンさん 男性 (この中にはない)
- 何があってもコントロール出来る状態であれば増やしても良い
- あさん 男性 54歳 (この中にはない)
- 数より安全性について論じましょう。
- ◯さん (この中にはない)
- 増やす減らすというよりも、安全性等々内容の見直しをと思う。
- minamiさん (この中にはない)
- 現代の生活では頼らざるを得ないが、フランスのアレバ社の ようなところと手を組み、安全な設計や装置など開発して、今現在ある原発を維持していく。
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- どの発電方法にしても長所・短所の両方があるわけで・・・安全性の確立さえ出来ればなぁ・・・原子力発電・・せっかくの発明なのに・・・