デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
今回の震災を考慮して、安全性の高いものを作るべき。 代替エネルギーがあるわけでは無いので... 今動いている原発の修繕も忘れることなく。
◯さん 男性 38歳 (この中にはない)
今後については、自然エネルギーに変えていくことになると思いますが、まだ技術的に全て自然エネルギーに変えられないと言う問題も残ってます。 自然エネルギーをコントロールするには、まず自然をコントロールしなければなりません。 自然エネルギーに切り替えられるまでは、原子力にに頼ならなければならないと思います。 今、大地震・大津波の問題で福島原発で問題となってるから、こう言う話題が出てるから注目されてますが、 もし、この問題が無ければ、近くに原発がなければこう言う議論もされなかったと思う。 そもそも福島は東北ですよ、電力会社は「東北電力」管轄、なぜその福島に「東京電力」の原子炉が有るのかが不思議。 自分ところの電力ぐらい自分のところで作れと言いたい。 福島の人達が可哀想過ぎます!
◯さん (この中にはない)
原子力のみをどうするのかの質問は、愚問だな…
もふさん 女性 35歳 (この中にはない)
使用済み燃料が無害になるまでに10万年かかると言われている。便利さと引き換えに膨大な時間を犠牲にしている事を理解し、未来の人の迷惑にならないエネルギーに徐々に転換するべきだと思う。
◯さん 男性 71歳 (この中にはない)
必要性とか安全性から、もう一度改めて、検討する。
◯さん (この中にはない)
水力、風力は発電力が弱いので何千機と作っても賄えないし、火力も水風よりは力は有るけどそれでもかなりの数が必要な上に、莫大な石油を使いCO2を大量に排出するので色んな意味で厳しい。でも原発も恐いし。難しいとは思うが他の代替えEを早く開発して欲しい。
Tさん 男性 45歳 (この中にはない)
どこの原発でも稼働時は良いが、100年建物が待たない。その場合、廃炉に10年かかり、その後も放射能漏れの恐れが100年も残る建物や廃棄物を管理できるのか。その安全性、トータルコストが見合うのかが疑問。
マッチャンさん (この中にはない)
今回の福島事故原因を詳細分析し、日本の原発はどうあるべきか指針を出し(日本で原発は可能かどうか含め)それに基づいて現在稼働中(計画中)原発見直しを徹底的に行い対策をとるべき。
momoさん (この中にはない)
たった今、テレビで原発の核燃料廃棄物処理施設を建設中の国(あれ、フィンランドだったかな?)のノンフィクションの映画の紹介をしていました。題名は10万年後の安全。核燃料廃棄物が安全になるまで10万年かかるそうで人類が10万年後生きているかどうかさえ分からない未来にまで危険を抱え込むことを考えると恐ろしくなった。だからこそ良いか悪いかだけで簡単に答えは出せそうにない。
◯さん (この中にはない)
現在の生活になれてしまっている以上なくすのは無理。
回答結果へ戻る