デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

aiaiさん 女性 27歳 (この中にはない)
原子力発電は必要な電力源だと思うので、数を減らす増やすでなく、まず安全の見直しを図って欲しい
◯さん (この中にはない)
エネルギーの供給源としては不可避と思うが運用面(特に安全性)の見直しなどが必要。 化石エネルギーに偏る方向に行くのは論外。 太陽光、風力、地熱はクリーンだがコスト面や安定供給の面から厳しいと思う(導入はしていくべきとは思うものの)。
ハラヤンさん 男性 (この中にはない)
今すぐ、原子力発電を全廃は日本の現状からいうと無理なので、なくしていく方が理想です。
渡辺 節弘さん 男性 63歳 (この中にはない)
発電手段として原子力発電は必要である。ただし、安全性や今後の開発、他の発電方式などしっかり検討するべきだ。
ほうきで掃除さん (この中にはない)
知恵を総動員して、安全な確実な原発を創ってほしい。40年も稼働しているような異常事態は即刻に止めてほしい。そういう原子炉は、新しい物に作り替えてほしい。代替エネルギーを発明、発見されないかなと夢見ないでもないけれど・・・。
nashさん 男性 39歳 (この中にはない)
メガフロートにし、何かあった場合は海の底深く沈める以外、 この狭い領土の中では、有効な手立てが無いように思える。
◯さん 男性 33歳 (この中にはない)
危険だといっても、全廃したらそのぶん不足する電気をどうやって賄うのか?エコエネルギーは大量供給に向けた技術も伴っていない。 ならば原子力を拡大しないまでも、今回得られたノウハウを安全強化に振り向けていくべき。 その間にエコエネルギーの大量供給の技術を確立し、その後は原子力をエコエネルギーに置き換えていけばいい。 事故を受けて何でもかんでも全廃と感情的になることには疑問がある。
◯さん (この中にはない)
増やす、減らすといった数の問題ではなく、いかに安全にエネルギーを確保するかってことじゃないの?
YAZAEさん 男性 (この中にはない)
放射能を無害にする技術を考えて下さい、日本人だったら 出来ます。 
◯さん (この中にはない)
技術国の日本です最高の安全技術対策を施して稼働すべきです。
回答結果へ戻る