デイリサーチ
『ない』 と答えた人 のコメント
- 氷室サイコーさん 女性 (ない)
- 普通に話せるので大丈夫です
- ◯さん (ない)
- 私は英語よりドイツ語を習得したい!
- roseさん 女性 (ない)
- 世界の言語の中で、 英語だけがグローバルではないので、英語力を上げることにこだわることはさほど意味がない。 ちなみに、 ヨーロッパや南米では、 やはりラテン系が強く、 ラテン系言語ができる方が遥かにコミニュケーションもよく楽しい旅を満喫できる。 現在まで、 一度も英語力がなくて困ったことはないので、 これからも力を付けようとは思わない。 むしろラテン系言語を磨き、 アジアの言葉を習得したい。
- ◯さん (ない)
- 家で過ごす時間が長いので、そもそも英語に接する機会はないのですが、これから仕事に復帰したり、探すに当たってあった方が範囲が広がるに違いないとは思ってます。
- ◯さん 男性 49歳 (ない)
- 子供のころアメリカに住んでいたので、一応の言葉ははなせます。
- ◯さん (ない)
- 国内企業で社内公用語が英語なんて社長が出来なかったら絶対してないと思うけどな
- 次元さん 男性 50歳 (ない)
- 昔、米国に住んでいたときは思ったが、最近は使わないので思わない。
- ◯さん (ない)
- あくまでも日本人だからさ。
- まあぬけさん 男性 71歳 (ない)
- 若い頃は必要性を感じたけど、敵国語だし、日本語もたいして解らないし、そのうちに同時通訳器が出来るのに英語の勉強に大きな費用と時間をかけるまえに世の為人の為にやるべきことが沢山あると考えた、でも必要とする職業とか英語圏の国で仕事をする人は重要なので英語力はあげるべき!
- ◯さん (ない)
- 海外旅行の時か、日本で道を聞かれるくらいしか 英語は使わないけど、日常会話なら出来るので、 スキルアップの必要性を感じない。