デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (ある)
- かたす。片づけることを、つい「片す」といってしまうが、方言だと言われた。東京生まれです。
- ◯さん (ある)
- 「帰ってくるね」 愛媛県では単に「帰るね」という意味だけど、「帰ってまた来るの?」といわれた。 あと「間(あいだ)があく」という言い方。 こぼれることを「まける」と言う。
- ◯さん (ある)
- 誰々さんみえますか?おみえになりますか?…いらっしゃいますか?という意味です(名古屋)
- ◯さん (ある)
- ずっと「すづこ」だと思っていたら「筋子」だった(秋田)
- ◯さん (ある)
- 子供の頃北海道から横浜に引っ越してきて、あずましくない、うるかす、等が方言だと知った
- 磯マグロさん 男性 63歳 (ある)
- 東京弁は標準語ではない。ヤヤッコシーナー
- 博多んもんさん 男性 52歳 (ある)
- 参加するを加わるの変化系でかたるといいます。(福岡県博多地区) 飲み会に後からかたるからと言ったら、飲み会の席で何かを話すとみんなに勘違いされてしまいました。
- ◯さん (ある)
- 「たう」手が届く
- ◯さん 女性 (ある)
- それ、なおして(しまうこと)こわれてるのと言われた
- ◯さん (ある)
- 「どんつき」。大阪で通じなかった。どうやら京都の方言のようです。「つきあたり」という意味です。