デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- ようこちゃんさん (ある)
- ひとしが言えない
- ◯さん (ある)
- 「おった」=「落ちた」が通じなかった
- ◯さん (ある)
- 靴と服のイントネーション
- ◯さん 男性 64歳 (ある)
- なおす⇒片付ける
- ◯さん (ある)
- 今は思い出せないけど
- ◯さん 男性 69歳 (ある)
- 有るはずだが
- ◯さん (ある)
- ザンギ
- ◯さん (ある)
- 水せった
- 大阪と東京さん (ある)
- 「こそばい」「くすぐったい」どっちかは関西圏の言葉らしい…。 チョット不思議なコメを見かけたので、東京で使っていた言葉を「標準語」として政府が決めたわけです。文字にするときに何処でも同じコトが通じるようにしたわけです。もし、大阪が首都であったら、大阪弁が標準語だったのでしょう。標準に基準があり、ソコに様々な地域性が絡む。全部を「弁」扱いすると、統一的な文書の保管は難しくなります。
- 江戸っ子さん 女性 (ある)
- 友人と話しているとき、東京下町出身のおばあちゃんもそう言うと指摘され、東京の方言だったのかと驚いたことがあります。