デイリサーチ
『ない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 60歳 (ない)
- おいちゃん達の頃は、バレンタインなんか無かったぞ!!!! 貰えなかったから言うのではないぞ!!
- ◯さん (ない)
- たくさん貰ったが思い出は無いな〜
- ◯さん (ない)
- あったらいいんですけど…。
- ◯さん (ない)
- ねえよそんなの(><)
- ブランカさん 男性 73歳 (ない)
- バレンタインデイなるものは西洋の社会のもので日本社会にはなじまないものである。しかるに世間で大騒ぎしているのはチョコレート会社に乗せられているだけでその何たるかを分かっている人はどれくらいいるのだろうか。昨今の何でも表面的な現象だけをとらまえて悦に入っているのは誠に情けない。
- ◯さん (ない)
- 甘いのしかないな〜
- ◯さん 女性 (ない)
- 日本のバレンタインは悪習。製菓会社のためにあるようなもの。撲滅すべく孤独に戦っています。告白も感謝も必要な時にすればいいことです。
- ◯さん 女性 (ない)
- 新入社員でお金がなかった頃、先輩たちに強制的に義理チョコ代を徴収された。男性が多い職場だったから奨学金を返済しながら働いてる身には、これを食費にあてられたら…と苦々しく思った。しかも先輩たち、男性社員にチョコあげるとき、女性全員からだと告げなかったため、ホワイトデーのお返しさえもらえず、取られ損。義理チョコの習慣はなくなってほしいと思った…と、苦い種類が違いますか(苦笑)
- ◯さん 男性 75歳 (ない)
- 若いころはバレンタインデーなどなかった。今は孫娘に手作りの チョコレートをもらうのみ、奥さんはそんな気はないなー
- s-gottyさん 男性 63歳 (ない)
- 有難迷惑のほうが多い。