デイリサーチ
『時々使う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 42歳 (時々使う)
- 持参すれば2円引きになる店では使っています。
- ◯さん (時々使う)
- 食料品以外は必ず使います。 食料品の時だけレジ袋をもらって、ゴミ箱にかぶせたりして使います。
- ◯さん (時々使う)
- レジ袋を作っているメーカーに面接に行き、「是非うちに来て。○日に正式に採用電話入れます」と言われ一週間待ってたのに…携帯着信をすぐ取れず、翌日にこちらから電話をかけると「不採用です」と…。家の近くだったから、よそに行かずに待てたのに(ーー;)逆恨みじゃありませんが、以来、レジ袋はもらいたくないのですが…ゴミ袋として必要なのでついついもらっています。
- ◯さん (時々使う)
- 忘れるときがあります。
- ◯さん (時々使う)
- 特に「エコバッグ」として作られたものではないが、買い物用のカバンは使う。他にもカバンが有るのなら、それに加えてわざわざ「エコバッグ」を買う事自体が「エコ」ではない。
- ター坊さん 男性 (時々使う)
- 1軒のスーパーで使うだけで、他店ではレジ袋。レジ袋は石油成分の不要で燃やしていた成分の有効利用だが、エコバッグは石油の主要な高価な成分から繊維を作り、それからわざわざ作らないといけない。エコバッグはレジ袋より地球にとってエコではないのではないか。レジ袋を無くすと捨てるゴミを入れる袋も別途作らないといけない。これもエコではない。
- ◯さん 男性 60歳 (時々使う)
- レジ袋は当区ではゴミ袋としても可なので
- ◯さん 女性 (時々使う)
- ストックのレジ袋が増えすぎたら使用。正直エコとかあまり考えてないw
- BeBeさん 女性 (時々使う)
- お刺身、魚介類を買う時は、レジ袋をもらいます。パン、その他、レジ袋を必要としない時は、極力、もらわないように心がけています。海外(ホノルルにロングバケーション)で食品を買う時は、レジ袋は有料ですものね。
- ◯さん 女性 (時々使う)
- バックに入れ忘れたりする。