デイリサーチ

『ごはんを噛まずに飲み込む』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 53歳 (ごはんを噛まずに飲み込む)
鯛の骨が刺さって取れなくなって ご飯を飲み込んでもダメだったので病院で取ってもらった。 サンマの時は自分で取った。
◯さん (ごはんを噛まずに飲み込む)
あまりないけど、これかな
◯さん (ごはんを噛まずに飲み込む)
学生の時以来ありません。 何故だろう? 魚を食べなくなったのだろうか? 調理の問題なのか?? 喉が変わった??? うぅむ、わからないなぁ・・・・
のーさんさん 男性 59歳 (ごはんを噛まずに飲み込む)
です! または“生卵”を呑み込む。いずれも子供の頃から伝わっている民間療法(?)ですよね。医学的にはほとんど効果は無いそうですが、近くに医者(病院)が無かった昔はとりあえずは何でも自分たちで治さなければならなかったんでしょうね。医者に行くときは、命に関わるとき(その時は手遅れ?)。
◯さん 女性 (ごはんを噛まずに飲み込む)
小骨はご飯を飲みますが、小さいころ妹が鯛の大きな骨を飲み込んでしまったときは流石に病院へ救急搬送でした。
ゆうさん (ごはんを噛まずに飲み込む)
と・言われて子供の頃に一度したけれど、結局はそのままにしているうち自然と取れたと思う・その後そんな経験無しです。
◯さん (ごはんを噛まずに飲み込む)
子供のころよく
◯さん 女性 55歳 (ごはんを噛まずに飲み込む)
母に教わり、娘に伝え、孫もそうしてる様です。
◯さん (ごはんを噛まずに飲み込む)
これがいちばんききそう!
◯さん (ごはんを噛まずに飲み込む)
ホントは喉を傷つけたり、途中で折れて抜けなくなる危険性があるからダメって最近知りました…。
回答結果へ戻る