デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- 餡子さん (ある)
- 昔むか〜し、子供が小さかった頃に。
- 年金暮らしさん 男性 63歳 (ある)
- アオスジアゲハを卵から。蝶になる瞬間は感激した。
- ◯さん (ある)
- 大学の授業で「蚕」を飼いました。はじめは気持ち悪かったけどだんだんかわいく見えてきました。蛾になって即放ちました。
- ◯さん (ある)
- 子供が何匹も幼虫をもらってきて、孵化させました。 幼虫のフンは、すごい・・・
- ◯さん 女性 (ある)
- カブトムシとギラファノコギリクワガタを幼虫から飼った。卵は産んだようだけど、越冬できなかったようで次の年は無理だった。ムシキング世代の息子と一緒に、でもほぼ世話をまかされてたので詳しくなれたかも。
- ◯さん (ある)
- 鈴虫とか
- ガボテンさん 男性 48歳 (ある)
- 小学生の時に、カブトムシやクワガタやコオロギやスズムシやカマキリやバッタなどを飼った事があります。夏休みにはいつも虫取りをしていました。東京でも、セミやスズムシやコオロギが鳴いていましたが、ここ十年近く、スッカリ鳴き声が聞かれなくなってしまいました。季節の風物詩が無くなり、自然を感じる機会が無くなり、寂しくなりました。人工化の推進による環境破壊が、異常気象と心身の不調の原因だと思います。
- ◯さん (ある)
- 男の子の親の宿命のような・・・
- ◯さん (ある)
- 子供と主人で飼っています。
- ◯さん 男性 (ある)
- 子供の時に飼っておりましたよ。