デイリサーチ

『いるが、本人がかわいそうだと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
音も珍しいけれど、選ばれた漢字がまたおよそ 人名に用いるのはどうかと思う字の子が近所 にいて、大人になったらどう感じるかな…と ちょっと心配。いい子ですけどね。
さびねこさん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
まだ小さい内はいいとして・・・歳を取ると恥ずかしいだろうなぁ〜本当にかわいそう
???さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
息子の同級生に「てんし」ちゃん。女の子で漢字も天使では無いけれど、逆に漢字ではそのままてんしとは読めないし、容姿も天使っつぽくない。入学式での呼名の時に少しざわついた。本人は慣れてるのだと思うけど、自分だったら少し嫌だなと感じた…。今は中1の子供だけど50歳のババアになっても「てんしさん」と呼ばれると思うと自分は嫌。確かに親にとって子供は天使のようなものだろうけど。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
友人の子が変な名前。子供が物心ついたらどうするつもりなんだろう、と……
まっくろくろすけさん 女性 40歳 (いるが、本人がかわいそうだと思う)
やっぱり普通が一番!親のエゴでは・・。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
おじいちゃんやおばあちゃんになったときにその名前なのは違和感があると思う。今はかわいいかもそれないけど、40くらいのいい歳のおっちゃんが、キラキラネームだったら、うわーって思うもん…
木偶人形さん 女性 46歳 (いるが、本人がかわいそうだと思う)
親の悪趣味しか伝わってこない。そんなことでしか主張できないものは個性でもなんでもない。
遊び人さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
親の身勝手
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
カタカナを無理やりっていうのが私はどうかと思ってしまう。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
親の頭の程度がわかる。 「難しい漢字使える私たち(親)って、超イイ親〜♪」とか言ってそう。
回答結果へ戻る