デイリサーチ

『いるが、本人がかわいそうだと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
息子の小学校はDQNネームが結構います、一番かわいそうなのは北斗の拳好きな夫婦が名付けた聖母とかいてユリア…
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
どこからどこまでがキラキラネームかわからない。キラキラネームという呼称はやめよう。当て字は構わないが、初見で読めない名前はおかしい。かわいそうかどうかの問題ではない。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
読みにくい漢字の名前って本人にも他人にも超迷惑だと思う。
原子力潜水艦。さん 男性 29歳 (いるが、本人がかわいそうだと思う)
ただの当て字なら許容範囲。「キティ」みたいなのは親の程度が知れるわ、とどうしても見下してしまう。でも一番大事なのはネーミングではなくその後の育児・教育だと思います。
◯さん 男性 75歳 (いるが、本人がかわいそうだと思う)
最近の名前は字そのものにこだわりすぎて、音読してみるという選択の幅がない。口に出してみておかしくなければよいのだが・・・
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
自分の子供には付けない・・・実際振り仮名がふってないと読めない名前がいっぱいあって困る時がある
家族万歳さん 男性 55歳 (いるが、本人がかわいそうだと思う)
回答の選択肢が限られているので仕方が無いのですが、将来の事を思うと私はかわいそうと思いますね。時がくれば、自分で改名することで、対処は可能ですが。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
育児雑誌でキラキラネームを実際につけた名前リストをみたことあったけど、かなり引いた。 この子たちの将来どうなるのかと。
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
キラキラはともかく、個性的すぎるのはどうかと。 中学の名簿見ても、どう読むの?って子が多かった。 大きくなったら改名、ってのが増えるんじゃない?
◯さん (いるが、本人がかわいそうだと思う)
会社の人事担当の人が言ってました。キラキラの人は面接の時に自分の名前を小声で言うし、小声での回答が多い。たぶん 子供の時から「お名前は?」「ルフィ。」「えっ!もう一回言って」「ルフィ」「ははは、かわいい名前ね」と何度も聞き返されたり、笑われたりする事が多いからじゃないかな、だそうです。
回答結果へ戻る