デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

タツカさん 男性 57歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
ほとんどオンラインで済むが、たまに現物を見たいことがある。とはいえ、中古本屋あるいは図書館でも良かったりして。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
万引き、大変みたいだね
◯さん 男性 53歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
実際の本を選ぶのが楽しいのにね
かけるりさん 女性 47歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
やはり本屋でぶらぶら選びたいです。近くに大きい書店がないから通販が多くなる。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
「メインが本屋で、通販も使うことがある」などの選択肢が不足しているのでは?
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
実際に本を見て買いたいので、必要。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
家の近所には昔ながらの書店があります。
なでしこさん 男性 70歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
パソコンが出来ない人も沢山居るのでまだまだ必要。
◯さん 男性 59歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
実際見ないと買う判断のし難いものがある
にゃこさん 女性 35歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
電子書籍は目が疲れるので、どうしても紙媒体が好きです。ネットで購入もしますが、内容をパラパラ見たり、書店で出会って本を購入するのも実店舗の楽しみだと思います・・・なので消えないで欲しい。
回答結果へ戻る