デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 46歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋がなかったら、内容を知ってる本しか買えないことになる。
うめちゃんさん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋さんは必要。電子書籍は味気ない。。。。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋をブラブラするのが好き
◯さん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
専門書を買う時は、本屋で手にとって、中を見て選びたい。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
やはり残念ですね。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
そんなに減っているのか?とびくり。 そういえば、生家のある田舎町でも閉店したまま…。
佐倉のTOMOチャンさん 男性 51歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
時代は変わって行きますが、本屋は必要でしょう。電子書籍も今のうちは良いが、ツールが変わると読めない可能性も。ほんならすっと残る。
◯さん 男性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
中古本派だが、新品の中身をチラ見して後日中古本を探すパターン
ジューンモンキーさん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
街の本屋は絶対必要!
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
大きな本屋で本を探すのが好きです
回答結果へ戻る