デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

GPさん 男性 80歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
自分の目で確かめて買うことが多い。本屋は必要!
ドイラーさん 男性 48歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
あまり本屋は使っていないのだが、やはりあったほうがよいかな。
◯さん 男性 54歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
時間を潰すなら、本屋が好き。衝動買いをしてしまうことも。通販だと自分の興味のある本しか探さないが、本屋ではその他の本も目に入って、手に取ってちょっと読んでみる。自分にとって、これがなかなかいい時間です。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
カードで買える店が多くなればもっと利用しますが…。小さい書店では厳しいかな。
小次郎さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
近くの本屋がなくなったので通販を利用していますが、本当は本屋で買うのが好きです。
◯さん 男性 41歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
商品を置くだけの店舗は無くなって結構。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
必要です
◯さん 女性 51歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
書店をぷらぷらするのも楽しい
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
みんながみんなネットで買える訳じゃない
◯さん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
内容を読んでから買いたいってこともあるので必要かな
回答結果へ戻る