デイリサーチ
『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 53歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 大型書店でも在庫がない本が多く、ネットだとすぐに見つかる。たが、本屋は必要。
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋さんの雰囲気が好きです
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 書店でたくさんの書籍から気になるものを探すのは好きです。書店員さんの選んだものが平積みされていたりコメントがあると手に取ろうと思います。内容を確認できるのもうれしい。 似たような書籍は内容を比べて好みの方を購入します。
- みずちんさん 女性 52歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 絶対必要です。
- 雪メグさん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 手にとっておもしろそうだと買っちゃう
- ◯さん 男性 37歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 実際に見てから買うことも多い
- ◯さん 男性 77歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 必要と思った本も、一度は本屋さんで少し立ち読みして確認後購入したいですね。
- ◯さん 女性 55歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋さんでの立ち読みは楽しい。
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋は私の癒しの場! 奪わないでー!!
- ◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
- 本屋が無いと、図書カードが使えない…