デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
立ち読みしたいもん
ぐれぞーさん 女性 39歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
稀に、今すぐ欲しい!って時が有る。
もうちゃんさん 女性 50歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
立ち読みしてから買いたい!
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
日本人の本離れ、文字離れ、過疎化、という根深い問題がある。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋で出会って、ネットで買う。‥ごめんなさい。
◯さん 女性 57歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
立ち読みも楽しいので「本屋も必要」とは思うが、うちの近所の本屋は雑誌とかベストセラーしか置いてないので、ついネットで買ってしまう。
◯さん 51歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本棚で実際に本の背表紙や表紙を見ると、自分の好きな本・面白いと思う本が自然と浮かび上がってくる。自分のこの嗅覚には絶対の自信があるので、いろんな特徴の本屋が何軒か必要。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
必要でしょ。
LEYTONさん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
店頭でのディスプレーで衝動買いすることもある。週刊誌や月刊誌などは、内容を確認してから購入したい。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
見て買いたい時やすぐに読みたい時は書店に購入します。どちらかというと書店の方が好き。
回答結果へ戻る