デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋さんの経営はたいへんだろうけど、やはり、あった方がいい。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本が無いと困ります。
◯さん 女性 65歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
大型書店は楽しい。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本に限らず、あらゆる物販が通販で買える昨今、 手に取って、見て、物を選ぶ事が出来なくなる 事にならないように考えなければ...
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋がないのはさびしいと思います
◯さん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋で見て、やっぱり買えばよかったと思い通販で購入したりする
彩さん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
機械で本読む事が信じられない!
デッカンさん 男性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
過当競争は終わったが、全く無くなるのは困る
鉄分なメガネっ娘さん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
電子書籍やネットの本屋さんの利用が増えていても、リアルの書店は1件だけでも残してほしいと思います。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
待ち合わせに使うので重要
回答結果へ戻る