デイリサーチ

『通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要』 と答えた人 のコメント

hironeeさん 女性 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋さん行くと普段自分が読まないだろう本とも出会えますし
miyamaさん 男性 64歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
立ち読みの楽しさも奪わないで
◯さん 女性 66歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋は私にとって絶対必要です。
◯さん 男性 48歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
両方必要だ
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
あまり行かないがあってほしい
◯さん 男性 65歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
買う前の、事前確認には本屋で現物を見るのが一番。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
本屋で本に出会うことが重要だから
かねchanさん 男性 38歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
やはり、本屋に出向いて出会える本もあるので、必要。
◯さん (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
自分は丁度この答えだけど、必要の選択肢が一つって…時代ですかね。書店メインの人ってそこまで居ないもの?
◯さん 女性 34歳 (通販や電子書店をメインで使うことが多いが、本屋も必要)
ひつよう
回答結果へ戻る