デイリサーチ
『コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要』 と答えた人 のコメント
- マッキーさん 女性 53歳 (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- スーパーの中にもあるけど小さな店は防犯体制がなく万引き被害でつぶれて可哀想。スーパーの中やコンビニはカメラがついていて経営もやりやすいかも。ネットだと家にいて配達も無料でしてくれるし探すのも楽ですから便利。
- ◯さん 男性 59歳 (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- コンビニが便利
- 風の旅人アラシ☆さん 男性 46歳 (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 本屋の雰囲気が好きです
- みっちさん 女性 50歳 (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 雑誌や小説はほとんど買いません。
- ◯さん (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- コンビニで買うけどうでもいいわいや
- ◯さん (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 読みタ本はコンビニっで買ってる事が多いかな
- ホームプラザのオウチーノから資料請求をしても永久不滅ポイントはもらえないんですって、奥さん (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 書店の減少も心配ですが、永久不滅ポイントの資料請求コーナーに鎮座するホームプラザも心配です。「資料請求で永久不滅ポイント40ポイントを付与」とうたってはいます。しかし、永久不滅コムから直結する不動産サイト「オウチーノ」から資料請求をしても、永久不滅ポイントはもらえないんだワンワン(なぜ犬の鳴き声かは当該サイトで確認を)。テレビコマーシャルを展開できるぐらいなのだからポイント付与をけちってもしょうがないと思うのですが。
- ◯さん (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- いろいろですね
- ◯さん 男性 (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- 本当に最近本屋にはいかないなぁ。
- ◯さん (コンビニエンスストアを使うので、本屋は自分にとっては不要)
- はい
- 1-10 / 15
- 次へ →