デイリサーチ
『この中にはない』 と答えた人 のコメント
- napoleonnyoshimiさん 男性 49歳 (この中にはない)
- ふざけんな! 本屋がメインで本屋が必要じゃ! ボケ!! わしは決して本屋の人間でもその関係者でもないぞ! 通販はアマゾンも日本の古本屋も使っているけど、あくまでも本屋がメインじゃ! ボケ!!! 電子書店こそ必要ないわ!!!!
- ◯さん (この中にはない)
- 実際に手にとってみるのが好きなので、本屋は必要です。
- ◯さん 女性 62歳 (この中にはない)
- 読書は好きだが貯蓄無し、無年金者、年収180万以下の契約社員では本は贅沢品。もっぱら図書館を利用しています。消費税も上がるし、さらにひっ迫予想の状況下では・・・ね。以前のように読みたいもの探し買える本屋さんの復活は望みますが、協力は出来ないのが残念!
- ◯さん (この中にはない)
- 本屋さんで手に入らない本はネットで探す。時間つぶしに入った本屋で出会う本もある。本屋さんは必要。
- ◯さん (この中にはない)
- 通販も書店も利用してます。
- ◯さん (この中にはない)
- 本は余り読まない
- ◯さん (この中にはない)
- 本は中古しか買わないので、ブックオフがあれば十分。
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 通販も使うけどメインは本屋。
- ◯さん 女性 58歳 (この中にはない)
- ネット検索で調べること、小説より動画で見ることが多くなった。買って取っておくような魅力関心ある書籍が減った。もっと図書館を利用したい。
- ◯さん (この中にはない)
- 内容が分かっている場は通販でも良いが、内容を確認したい場合は本屋に行きます。 電子ブックよりも本のほうが、大切に読める気がします。