デイリサーチ
『車離れ』 と答えた人 のコメント
- モアイさん 男性 53歳 (車離れ)
- 業界が魅力ある車を作らないからか、若者が乗らないからか・・・。おじさんは寂しい。
- ◯さん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ, 旅行・アウトドア離れ, ショッピング離れ)
- !!
- たけちゃんさん 男性 71歳 (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
- 理屈はすごいが中身は何もなし
- ◯さん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, この中にはない)
- 最近の若者は頭悪くなったよなー。大学のレベルとかすごく落ちたし。活字離れのせいか、企業の外部向け文章でも平気で「ら」抜き言葉や「づつ」とか使うし。
- ◯さん 女性 39歳 (活字離れ, 車離れ, 映画・ドラマ離れ)
- 活字離れは感じます。重度の活字中毒の自分には理解できない…(※過ぎたるは及ばざるがごとし)
- ◯さん (車離れ)
- 完成されていないケータイ類が、少しずつバージョンアップがあって、やむをえず、買い替えをさせられる。 毎月の高い使用料。 若者のお小遣いは、大方、それに吸い取られてしまう。 昔の、車の買い替えと同じ流れ?
- ◯さん (車離れ)
- そんなことより自分(39歳)が20代半ばだった頃に同様のアンケートがあったら上の世代に何と罵られていたのか気になってしょうがない。「ネットにかぶれおって!けしからん!(波平の声で)」とか言われていたのだろうか(それは間違ってないが)
- ◯さん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, スポーツ離れ, 映画・ドラマ離れ)
- これというより、何事に対しても淡泊になっている。 活字離れ…電車内では昔は文庫本読んでいる人がいたけど、 みんな携帯だものね。 映画離れ…というか、洋画離れじゃない?どうしてTVドラマの焼き直しをお金出して見に行くんだろう。僕なんか、洋画見て海外文化に興味持ったけどなー。
- しのさん 女性 (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
- あと日本文化離れ。まぁ、これは若者に限った事じゃないけど。浴衣の帯すら自分で結べないなんて、ホントに情けない。「付け帯」なんて本当にみっともないです。帯結べないなら浴衣なんて着るな!(親も知らないって事だよね)
- Greg!さん (活字離れ, 車離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 全体的に覇気がないように感じる。勿論、優秀な人たちも沢山いるけれど・・・