デイリサーチ
『車離れ』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 43歳 (車離れ)
- 昔のように車を所有する事に憧れる事は今は無いように思う。私が住んでいる札幌は若者も車に乗る人が多いが、生活に必要だから所有している人が殆どではないだろうか。
- ふくちゃんさん 男性 80歳 (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
- 最近は自動車を運転するのに、飲めない事がその代わりの場所が見つからないのでは。
- mさん 女性 (車離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- いい車に乗らないとモテナイ時代の男子は、仕事も遊びも努力した。近頃の若者が、車に乗るようになったら、仕事もできるようになるのでは?
- はなおさん (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
- 若者じゃないけど、活字、車、酒すべて離れて行ったなあ。
- ◯さん (活字離れ, 車離れ)
- 明らか。
- ?さん 女性 (車離れ)
- だね
- ◯さん 男性 64歳 (活字離れ, 車離れ)
- メディアも趣味も多様化しているので、仕方ありませんね。一つの流行にみんなが向かうことの恐ろしさを考えると、批判的にはなれません。ネットがあるので、新聞やめました。
- ◯さん (テレビ離れ, 車離れ, 酒離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 活字離れは、紙から電子になっただけで、総体的にはないと思う
- ◯さん (テレビ離れ, 車離れ, 酒離れ)
- 車は荷物を運ぶもの。乗って楽しもうとは思わない。 テレビはよく言えば出演者が近くなった、悪く言えばレベルの低下。見ても何も得るものがない。
- ◯さん (車離れ, 映画・ドラマ離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- よくわからないが