デイリサーチ
『車離れ』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 54歳 (活字離れ, 車離れ)
- 車の免許を取る大学生が減ったという話はよく聞きます。
- ご隠居さん (車離れ, 酒離れ)
- 最近の若者は車の免許は持たない、お酒は飲まない、外出もしないどうやって彼女を見つけるのだろう不思議でならない
- ◯さん (活字離れ, 車離れ, 酒離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 基本、エコで省エネモードな感じですよね。
- BACCHUSさん 男性 40歳 (活字離れ, 車離れ, 酒離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 他に出世欲離れ、政治離れ、愛国心離れなどあるんじゃない?覇気が無いね、ゆとり世代と言われている人たちは
- ◯さん 女性 39歳 (車離れ, 酒離れ)
- 会社の若者は車もこだわりがないし、お酒も普段飲まないらしい。景気が悪いのも要因かもしれないけど、昔の若者よりおとなしいと感じる事がある。
- ◯さん (車離れ)
- お金ないですからね…自分も含め。
- まささん 女性 48歳 (車離れ, 酒離れ)
- 若者もすてたものではないよ!
- みゅうかあさん 女性 53歳 (テレビ離れ, 車離れ, 酒離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 娘と息子を考えてみた答えである。
- あるあるchanさん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ, 映画・ドラマ離れ, 旅行・アウトドア離れ)
- 子供たちが新聞を読んでいるところを見た事がない!!
- ◯さん 男性 (車離れ)
- 一般に「活字離れ」と云われますが、彼らと話すと「ライトノベル」や「ネット」など活字に触れる機会は減っていないようです。ただ、古典文学や哲学書,解説書その他の「論理的な文章」に触れる機会は減っており、それが「読解・表現力の欠如」に繋がっています。だから、「活字離れ」というより「論説文離れ」というべきですね。