デイリサーチ

『車離れ』 と答えた人 のコメント

◯さん (テレビ離れ, 車離れ, 酒離れ, ショッピング離れ)
「世代間による経済的虐待」の被害者だと思いますね。 若く楽しい年代に貧困にあえがなくてはならない。 回顧主義の老人が自らの過去を美化しすぎ、また保身に走った咎によるものです。
◯さん 女性 27歳 (活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
日本語が不自由な日本人が増えているのは活字離れのせい?酒離れ…休み前しか飲まない人多いよね。
◯さん 男性 69歳 (活字離れ, 車離れ)
車は我々世代にとってはあこがれであったが、今の若い人は車にあまり興味が無いという。不思議な気がする。また新聞や本に割く時間が無いのか。もっぱら携帯とにらめっこ。もっと活字に親しむ時間を持ってほしい。
◯さん 女性 (車離れ, 酒離れ)
車がステイタスではありませんね。免許を取っても車は買わない(都市部)
ドラさん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
うん
◯さん (活字離れ, 車離れ)
車の免許取得するのに、30万、40万円とあまりにも高すぎ。国がやって無料にするとか早急な対策必要だと思う。
◯さん 女性 51歳 (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ)
あと、無気力、自己中心、刹那的な生き方も気になります。(まあ今とは内容が異なるかもしれないが、自分も含め)誰しも若い頃には、目上の方から見れば、「今の若い者は」と違和感を感じておられたに違いなく、いつの時代にもジェネレーションギャップは付き物なのでしょうが。
◯さん (車離れ)
若者といっても多様なので周囲の人だけではなんとも。
◯さん 女性 45歳 (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
娯楽の選択肢が広がったからね。
◯さん (テレビ離れ, 活字離れ, 車離れ, 酒離れ)
嘆かわしい・・・
回答結果へ戻る