デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
親がお手本だと思うので、環境で変わる気がする。 田舎で車は必需品だし、本は主に図書館で借りて家で読むし。 数字、売上だけでの意見なら分からない。
団塊Jr.さん (この中にはない)
マナーという点では、若者の方がずっとよい、と感じることが多い。
◯さん (この中にはない)
自分で考えない
マウマウさん 女性 53歳 (この中にはない)
職業柄若いお母さん方と接するけど…とにかく権利が主張するけど義務は果たさないって人が多い。自分さえよければって感じ。全部がそうじゃないけど大多数はそう。非常識なのが多いよねぇ
◯さん 女性 49歳 (この中にはない)
脳のシワがないんじゃないかと心配になる。 いや、そんな人ばかりじゃないと思うが。 しかし、このまま成長されて社会の構成員になるのかと思うと自分の将来が不安だ。 しかし、古代エジプトのピラミッドにも「最近の若いもんは」と嘆きの言葉が書かれていた そうなので、これは普遍的に万国共通にこの若者に対する不安はあるのかもしれない。
◯さん (この中にはない)
若いなりに経済や時間や人間関係どれもしっかりやっていると思いますが?文句の付け様がない!!
◯さん (この中にはない)
格差がひどくなっているんだろうけど、常識離れかな。ひどいのはひどすぎる。
◯さん (この中にはない)
単なる多様化でしょ。 〜離れというのは単なる流行り廃りで 虚像に思える。
◯さん (この中にはない)
兵庫で開催予定のK―POPイベントが、土壇場で中止に追い込まれた。原因はチケットの売れ残り。イベントの主催会社は破産申請の準備に入り、チケットの払い戻しもできない状況だ。 [検索する]
◯さん (この中にはない)
多様化しており 一言で括る事は意味が無い
回答結果へ戻る