デイリサーチ
『公的支援の必要があったのか疑問』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (公的支援の必要があったのか疑問)
- ANAがいい
- ◯さん (公的支援の必要があったのか疑問)
- 結局こういうことかという感じ
- Kappa2525さん 男性 48歳 (公的支援の必要があったのか疑問)
- 国≠税=国民の血税 と、なぜ認識できないのか? =いつでも国に助けてもらえると思っているからだと強く感じた!
- ◯さん (公的支援の必要があったのか疑問)
- 稲盛さんの経営手腕によるところ大である事は確か。でも、どこか納得感が無い。もともとの経営の問題でもあるが、JALが本当に再生出来たと納得するには5年は待ちたい。
- ◯さん (公的支援の必要があったのか疑問)
- どういうことですかね。都合良すぎだ。
- ◯さん 女性 (公的支援の必要があったのか疑問)
- 勝てば官軍ですね・・・。
- wakoさん 男性 48歳 (公的支援の必要があったのか疑問)
- そもそも経営破綻を起こした原因の究明がなされたのか疑問?ちゃんと公表して他社が同じ過ちを犯さないようにすることが日本経済にとって大事なのでは・・・?日航の代わりはいくらでもあるし!
- たーくんさん 男性 53歳 (公的支援の必要があったのか疑問)
- 親方日の丸の体質から脱却できていない感じがする。 当分乗らない。
- ◯さん (公的支援の必要があったのか疑問)
- JALのような大きな会社であったからこそ公的支援が受けられ 再上場が果たされたがこれが一般企業だったらありえない。納得がいかない。
- ◯さん 女性 40歳 (公的支援の必要があったのか疑問)
- 本当ですね。嫌なニュースばっかり、宮沢賢治や内村鑑三と書かれた方に同感です。 でも、怒らずにいるから日本人はいけないのです。怒れ!日本人! 絶対に乗らないからJALなんか。