デイリサーチ
『あまり好きではない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (あまり好きではない)
- 嫌いなフレーズである
- ◯さん 女性 64歳 (あまり好きではない)
- 正しい国語を使ってください
- わいさん 男性 74歳 (あまり好きではない)
- たまに使ってこそ、それ自体にも感動があるが、ちょちゅう聞くと食傷気味。感動など主観の押し付けは嫌な気持ち。
- jojoさん 女性 42歳 (あまり好きではない)
- 「興奮」と履き違えてるんじゃないですかね。 「感動」とは、後からしみじみ「良かったなぁ」と思うものです。
- ◯さん 女性 32歳 (あまり好きではない)
- プレイヤーも観客もどっちもないとスポーツがエンターテインメントとして成り立たない。なぜプレイヤーに対してのみこの言葉が使われるのか?これはプレイヤーから観客に、観客からプレイヤーに、お互いに共通するフレーズにするべき。もしくはこれを使うならプレイヤーから観客に対するフレーズと一緒に使うべき。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 勝手に感動してろ。押しつけるな。
- ◯さん (あまり好きではない)
- まったく余計なコメントである。感動するかどうかは、視聴者の自由である。
- ◯さん 男性 33歳 (あまり好きではない)
- 白ける。いいコメントが無いときに言ってる感じがする。
- ◯さん (あまり好きではない)
- 感動を得るのはスポーツに限った事じゃない…美化し過ぎ(苦笑)
- ◯さん 女性 38歳 (あまり好きではない)
- 空々しく聞こえる。本当に感動していたとしても、その一言で興ざめする。