デイリサーチ

『仏壇にお供え物をした』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 46歳 (仏壇にお供え物をした, お墓参り)
お参りしてます。
◯さん 男性 66歳 (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた, お墓参り)
いつもと変わらぬ休日と思う人が多いのは残念ですね。最近はハーピーマンデイとか云って月曜が祭日になる事が多くなり、何の為の祭日か判らなくなってきてます。意味を理解しての祭日にしたいですね
◯さん 男性 74歳 (仏壇にお供え物をした, お墓参り)
子共の頃からの習慣で、祖先に対しての感謝をした。家族のDNAは祖先からのもの、五体・精神健康であるように願い感謝する。特に、戦時・戦後を生きてこれた、私にとって、今は亡き、両親・祖父母・曾祖父母の霊には感謝ですね。
◯さん 男性 70歳 (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた, お墓参り)
今年母が亡くなったので。
◯さん (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた)
毎日仏壇にお線香と健康で過ごされることをお願いします。 仏壇をきれいに掃除しおはぎを供えました。
◯さん (仏壇にお供え物をした, お墓参り)
お墓参りのあいだだけ晴れた
◯さん (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた)
母と墓参りに行きたかったが、お天気がわるかったのでやめました。
◯さん (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた, お墓参り)
春・秋のお彼岸 両親の命日 お盆 仏事の行事は年5回 そのたびに おはぎ・ぼた餅同じものですが・・・作ってお供えします。
さびねこさん (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた)
いつもおはぎを100個ほど作ります。
(T T)さん 女性 (仏壇にお供え物をした, おはぎを食べた, お墓参り)
・・・土曜日と祭日が重なって損した気分。。。
回答結果へ戻る