デイリサーチ

『ある』 と答えた人 のコメント

ぽんぽこたぬきさん 男性 55歳 (ある)
仕事の関係上、細かな切り傷擦り傷などは日常茶飯事だった。打ち身で病院で診察したときに労災扱いになったとき、総務がもみ消して、保険適用分の9割(当時は被保険者は1割負担だった)を組合に代わって支払って、労災扱いにしなかった(保険組合に申請していない⇒保険料が上がるのを防ぐ意味と推測)こともあって、労災保険適用件数は会社側のこうした不正で事実と齟齬があるね。今はあまりそういうことは出来ない仕組みにしているようだが・・・
◯さん 男性 48歳 (ある)
出張でタクシー乗車中、追突されて怪我をしたことがあります。その時(20年以上前)は、「労災」なるものを知らず、有給休暇を取って通院し、自費で治療費を払いました。
◯さん 男性 45歳 (ある)
腱鞘炎は職業病ですから、いちいち会社に公傷と認めてもらおうなんて、そんな狭い料簡というか姑息な小遣い稼ぎするようなオトナゲナイ人間では無い!。
◯さん (ある)
ある
◯さん (ある)
小さな傷やねんざなど申請するまでもないでしょう?質問内容も少し書き直した方が・・・
◯さん 64歳 (ある)
 その時は大したことは無いと思って申請しなかったが、年を経た後悔した事がある。
怪我の巧妙さん 男性 35歳 (ある)
生きていれば多々あります。
◯さん (ある)
申請したこと無いです 病院に行くほどの怪我をしたこともないし
◯さん (ある)
認められへんという質問だったんか…っつーか、意味分からんわ!何やこの文考えた奴の脳みそが公傷ちゃうんかい!
◯さん (ある)
薬品を足にかぶってしまいましたが皮膚科医が原因不明との診断を下しました… 赤く腫れあがりました…
回答結果へ戻る