デイリサーチ

『原作の良さが活かされていない』 と答えた人 のコメント

◯さん (原作の良さが活かされていない)
オリジナル要素が含まれることが多いし、キャラのイメージとは違う役者ばかりで見る気も失せる。
machaさん (原作の良さが活かされていない)
原作のイメージが強いからな〜。
shiroさん 男性 (原作の良さが活かされていない)
原作を超える映像作品は、めったにない!
◯さん (原作の良さが活かされていない)
実写では限界がある。
◯さん (原作の良さが活かされていない)
まんがのほうが面白い
なまけものさん (原作の良さが活かされていない)
原作の個人的イメージが強いからねぇ…
◯さん (原作の良さが活かされていない)
マンガあまり読まないが・・・実写化には無理がある
◯さん 男性 30歳 (原作の良さが活かされていない)
原作を実写化したら、見るに堪えないぐらい酷い。 特に漫画だと表情表現が見る人に訴えかけようとするため、嬉しい、悲しい、悔しいの表現が物凄く上手く出来てて、アニメ化の場合は、声優さんや映像を作る人の腕がハッキリして感情移入ができており見てて楽しいが、実写化の場合は俳優が原作の表現部分ができていない。 見ていて違う作品のような気がするし、特に人気のある原作をいじって実写化されるとその作品の一番大事な部分が薄くなり、ただ演技しているだけの3級作品にしか思えない。そんな質の悪いものを作るなら、実写化よりも実力派声優でアニメを作って、これが「原作」って力が入った作品を見る方が楽しい。
◯さん 男性 61歳 (原作の良さが活かされていない)
あまり観ないので、よくわからない
◯さん (原作の良さが活かされていない)
ちがう作品と思ってみていますが。。。
回答結果へ戻る