デイリサーチ

『注意喚起を知りながら渡航したことがある』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 48歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
「注意しよう!」と「行っちゃだめ!」は全然ちがうことなんだけど、一緒くたにしてませんか? 1000人に1人が反日とか反黄色人種で情緒的に不安な情勢があるとして、渡航を止めるのは、神経質すぎるのでは? 1000人に1人といえば、かなり多い人数です。しかし、999人の人々もいます。××政府が「日本に行くな」とか言ったりしたとして、変に思いませんか? 日本にいる中国人、台湾人、またその他イスラム教徒、キリスト教徒…、安全だと思いますよ。注意喚起がある以上、警戒はすべきだし、冷静な思慮深い行動は忘れてはなりませんが。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
どうして「(海外へは行くけど)注意喚起がされている国には行ったことはない」っていう回答がないの? 毎回思うけど、どの質問でも「その他」って回答を選べるようにしてください。
hirarinnさん 男性 71歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
以前にエジプトへ(厳重な警備で驚いたけど)
LukaQさん 女性 40歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
トルコの大統領選の時にツアーがちょうどぶつかってしまった事がある。首都は数万人規模のデモで大変だったみたいだけど、アンカラには行かなかったので、ニュースで見るだけで済みました。
◯さん 女性 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
湾岸戦争のとき、参戦国であったオーストラリアに1ヶ月行った。
ぱぱごんさん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
今 います
◯さん 男性 78歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
タイ。入国直後にバンコック国際空港がデモ隊の乱入で閉鎖された。
◯さん 男性 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
現在まさに紛争地域への旅行は控えているが、その他の処へは自己責任で行っている。海外旅行の大原則は「自分の身の安全は自分で守る。」ことと考えている。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
ダブリン
◯さん 女性 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
「注意喚起をちゃんと調べたが問題なかったので渡航した」という回答はなし?
回答結果へ戻る