デイリサーチ

『注意喚起を知りながら渡航したことがある』 と答えた人 のコメント

◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
エジプトに。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
仕事ですのでね。どこでも行きますよ。そもそも、現地人とほとんど付き合わない外務省のお役人のエライ人たちとどこにでも足を踏み入れる民間のワレワレとの間隔にはかなりの差があると思います。カンボジアやパレスチナ自治区が正直そんなにやばいところだとは思いませんね。
nobnakaさん 男性 54歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
渡航延期勧告でも行ったことあり。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
エジプトくらいかな。銃を持った警官がツアーバスに同行してくれました。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
やむを得ず
にこかばさん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
先週に中国、上海に行きました。道路に警察官がたくさんいました。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
随分前ですが、インドネシアで暴動があった後 注意喚起が出ていたけど予定していたので出かけた。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
中国!9.18は知っていたけど、あれだけ凄いとは思わなかった。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
渡航情報の内容ってのは、当該国の全域が危ない訳ではない。 空港周辺や主要機関が集中する地域を含む警告は、帰国出来なくなる等の支障が懸念されるので素直に聞いた方が良い。 自己責任じゃ済まないと吠える方が居るようですが、 駐在しているとそうもいかないのですよ現実には・・・という人も存在することを無駄に噛み付く前に考慮しましょうね。(^^)
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
意外と現地では平穏だったりする事がありますが、やはり注意に越した事がありません。
回答結果へ戻る