デイリサーチ

『注意喚起を知りながら渡航したことがある』 と答えた人 のコメント

◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
トルコやタイなど、般的なところでも注意はでているので、その時の危険度の度合いを考え、行くか行かないかは決めています。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
内容によりけり
◯さん 男性 48歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
仕事で泣く泣く。何度か。
レッドペガサスさん 男性 71歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
私は中国旅行を51回もしている。最近10年間は年に数回の半日デモが繰り返されている。中国旅行を計画していた人は殆どキャンセルしてしまうが、一般の中国人はデモがあったことすら知らされていない。薄気味悪いけど、旅行を決行すると日本人とはすれ違わない、ゆったりした旅行が出来る。
◯さん 男性 36歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
気にしてたら、世界の半分は行けない。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
会社が旅行代金を無駄にしたくなかったらしく、社員旅行で中国に行ってきました^^;
iyamijiiさん 男性 60歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
40年以上昔、南回りでヨ−ロッパに行った時、ベイル−トに立ち寄ったことがあるわ!
tacoさん 女性 53歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
9.11の直後だったので、どこに行くにも、危険と言うときに、旅行会社に、「大丈夫ですよ」の言葉に、行ってきた!高級ホテルも お客さんが少なくて、食事なしで予約したのに、サービスでつけてくれました。いってよかったです。
◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
一昔前SARSが流行った時に、カナダに行った
◯さん 女性 51歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
危険度が低かったので。
回答結果へ戻る