デイリサーチ
『注意喚起を知りながら渡航したことがある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- ケニア、エジプト 大丈夫だったけど
- パーラムさん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- フィリピン、マルコス大統領退陣させる為のクーデターの時。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事でやむなく行きました。
- 社会学部教授さん 男性 54歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 正確に言えば渡航したのではなく、「居住していたときに事件が起きたが、そのまま居住し続けた」。適切な選択肢がまたもなし。設問の不備に加え、回答の選択肢もなし。社会調査の基本から学び直してくださいな。こちらがほんとうに疲れます!
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事で。実際には大きな混乱はなかった。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 要 は本人次第
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- メキシコの砂漠の町、チワワ州フォアレス市、4年前から麻薬シンジケートと政府軍の攻防、今も続いている。宿泊はアメリカのエルパソ市、毎日メキシコに通勤。3週間近く居た。国境はリオ・グランデ(和訳で大川)、ジョン・ウエインの西部劇映画の題名でもありました。今の大川の川幅は10m程、水は殆どなかった。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事で住んでましたので、自分の判断で行き来してました。しかし、選択肢が偏ってますね。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 渡航どころか、注意喚起がされている国に住んでいた事がある。
- 尖閣さん 男性 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- スリランカ、フィリピンくらいかなぁ〜今なら日の丸背負って北京に行くと危険かも。